Q&A
よくある質問
いつごろ始めるのが良いですか?
矯正治療は何歳からでも始められますが、気付いた時にすぐ相談が良いでしょう。オンラインでの相談も受け付けておりますので、お気軽にご相談ください。
歯並びの悪さは遺伝なの?
親兄弟の顔や体型が似るように、歯並びもかなりの確率で遺伝します。しかし、遺伝だからといって治しにくいことはありません。
また、日常何気なくしてしまっている癖さえも、歯並びを悪くすることがあります。例えば、指しゃぶり、爪や唇をかんだり、舌を前に出す癖や口で呼吸をする癖も治した方が良いでしょう。
部分的に装置を付けて治療することは出来ますか?
かみ合わせは上下の歯並びの関係で成り立っていますので、基本的に上下全ての歯に装置を付けて理想的は位置まで動かしていかなければなりません。
しかし、歯並びの程度によっては、100%理想的な歯並びにならないかもしれませんが、一部のみに装置を付けるプチ矯正(部分矯正)ができる場合もあります。まずはご相談ください。
矯正治療中は痛みがあるの?
個人差はありますが歯が浮いたような違和感や、噛むと痛いといった症状が現れることがあります。我慢できないほどのものではありませんし、数日で痛みはなくなります。痛み止めを飲む必要もありませんからご安心ください。
矯正装置によって発音はしにくい?
矯正装置を付けることによって、一時的に発音しにくくなることはありますが、慣れるにしたがって発音も回復しますので心配ありません。
装置を付けてスポーツしても大丈夫?
通常のスポーツ(野球•サッカー•剣道•テニス等)であれば問題ありません。マウスガードの作製などもできますのでご相談ください。